地域貢献活動
私たち社会福祉法人 福生会は、地域貢献活動を通じて地域の皆さまが住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせる豊かな環境づくりに貢献していきます。
認知症カフェ
 認知症カフェは、認知症の人やその家族の方々をはじめ、どなたでも集える場所です。
    認知症について同じ悩みや経験を持つ人たちと気持ちを分かち合い、ゆっくり語らうことができる憩いの場となるよう毎週火曜日に開催しています。お茶を飲みながらお話ししませんか。是非、お気軽にご利用ください。
    
    □ 開催日:毎週火曜日
    □ 場所:みささ村公民館
    □ 参加費:100円
    □ 時間:13時30分~15時
    □ お問い合わせ先:0858-43-5007
介護予防教室
日頃から介護予防に取り組むための教室を各地域に出かけ開催します。
  
  □ 介護予防教室テーマと内容
    ・介護保険制度と介護予防:介護保険制度や利用できるサービスの説明など
    ・転倒予防:転倒予防に役立つ話と転倒予防体操など
    ・口腔ケア:お口の衛生、元気体操や摂取、嚥下(飲み込み)機能の話など
    ・栄養改善:食に関する話や食事バランスで心掛けたいことなど
    ・認知症ケア:認知症のこと、ケアの方法など
    
    その他にできる内容もありますのでお気軽にご相談ください。費用は無料です。
三朝をなんとかしよう会
 「みささを何とかしよう会」は、三朝町内の福祉関係事業所機関の有志職員で三朝町の地域福祉に貢献することを目的に発足された会です。
  
  雪かきボランティア、子どもたちの通学時間にあいさつ運動等の活動をしています。
  
キュリー祭(わいわいパレード)
福生会では、毎年、三朝町のお祭りキュリー祭わいわいパレードに参加しています。総勢80名でお祭りを盛り上げています。